
早いもので平成23年の営業も本日で終了せさて頂きます!
今年も皆様方には大変お世話になり心より感謝申し上げ致します。
2011年は地震・津波・原発・節電・台風・洪水・超円高・先送り・・・などなど
なんだか悪い意味で忘れられない1年になったような気がします。
東日本大震災で被災された方々の一日も早い復興を改めて心から願っております。
モータースポーツの世界も世界同時不況で大変厳しい状況が続いておりますが、
国内自動車メーカーさんに頑張って貰い少しでも早く復活して頂いて、
国内のモータースポーツファンに再び感動・感激を与えて欲しいですね~
でも、東京モーターショーを見た限りではECOに走りすぎてるので期待できないかな・・・!?
暗いことばかり言ってても何も始まらないですね。人生、陰と陽ですか!
今年もチームパックアールからJAF東日本ラリー選手権にエントリーした富沢選手(ランサーCP9A)が2年連続でシリーズを制覇しました。
そして、群馬ラリーシリーズにエントリーの浜田選手(インプレッサ GDB)もシリーズ2位でした。
切磋琢磨している若手がいるのでチームとしても心強く喜ばしいしだいです♪
お手伝い頂いた方々には感謝申し上げます。
来年もチャレンジする予定ですので、同様のお力添え宜しくお願い致します。
そして、ご来店されるお客さまに喜んで頂く為に、日々努力に勤めたいと思っております。
来年もパックアールを宜しくお願い致します。
年始のエンジンスタートは1月5日です!
年末年始は寒波が続きそうなので、十分に暖を取りよい年を越せるようご自愛下さい。
スタッフ一同

今日は、スバル R2さんが来店です。
オーナーさんは女性の方なのですが、通常走行に合わせて位置を出しているドアミラーに悩みが!それは!バックする時にどうしても後部下側面が見えない・・・・
その気持ち凄く良く分かります~ 私も、体勢を崩してドアミラーを確認すること有りますね!

そこで、こんなパーツを取付る事になりました。
永井電子製 ウルトラ ミラーサポートシステム
A/Tリバースに入れると同時にドアミラーが設定した位置に調整される優れモノです♪
なかなか便利なパーツです!
小此木

オフシーズンメンテ中のEvoⅨ CT9Aの作業も全ての分解整備が完了して、車体に装着して行けば完了です!
純正ブレンボブレーキキャリパーも富士スピードウェイも走っているので変色してシールもボロボロになっております。サーキットなどで攻めて熱が入ったキャリパーは、ブレンボのロゴがこのような色になります。
熱い走りをした証ですね~!(笑

そして、リヤLSDをオーバーホールしたついでにデフマウントを強化にします。
リヤデフサポートアームと、インシュレーターの4ヶ所、ここは、ブッシュのヘタリが出た際に交換する予定でしたので、クラックも入り始めていてベストタイミングでした♪
来シーズンも楽しく、安全にタイムアタックバトルをして頂きたいですね!
小此木
平成23年12月30日(金)~平成24年1月4日(水)
上記期間を臨時休業とさせて頂きます。
皆様方には大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
スタッフ一同

クリスマスを迎えると、後1週間で1年もオシマイですね~ 2011年もラストスパートです!
今週から作業を開始したランサーEvo9MRの作業も順調に進んでおります。
ヘタッたLSDのリフレッシュ!使い込んだクラッチディスクの交換!

こちらは、メカ式LSDの内部に組込まれている、プレートです。
クスコ RSタイプですので、スプリングプレートは使用しておらず、特殊な直巻スプリングでイニシャルトルクの調整も可能です。スプリングが経たったり、プレートが擦り減ってトルクも落ちて来ます。そして、内・外側に突き出た爪が折れている場合も時々あるので、メカ式LSDを装着されている方は、定期的に分解してオーバーホールする事をお薦めします!
小此木

今日は、クラッチ滑り症状で入庫した、S2000 AP1さんです。
一般道を普通に走っていれば、症状は出ないのですが、サーキットや峠に行くと高回転で加速してないのにタコメーターの回転だけが上がる・・・
ボーナスも入ったので交換することになりました!

クラッチは、無限のCopper Fiber Clutch Systemです。
カバー・ディスク・フライホイール・レリーズ・パイロットベアリングまでセットになったお買い得品!
ディスクは、カッパータイプでストリートからミニサーキットなどスポーツ走行まで対応します。これで、再びアクセル踏むのが楽しくなるでしょう(笑
小此木

錆の被害に見舞われたランクル 78プラドさんの修理も本日完成です!
スポット的に腐食していたボディパネルを除去して、鉄板を整形して張替をしました。
腐っていた場所は、全て取りぞいたので、再び楽しいカーライフを過せる事でしょう♪
大切に乗って頂きたいですね!
小此木

今日は、タイヤ交換で来店されたインプ GDB ハマチャンです!
今週から一気に真冬到来で、群馬の山間部もドッサリと雪が降っているようですね♪
待ちに待っていたスノーシーズンを楽しむ為にラリースタッドレスに交換です。
その昔の話ですが、私の師匠が言ってたな!
「雪練を制した者が来シーズンを制する!」
こたつで休んでた者は勝てない!
そんな言葉を思い出す季節です(笑
小此木

今日は、長野からお越し頂きましたランサー Evo9 MR RSさんです。
毎年、走行会のシーズンオフになると、酷使したマシーンのメンテ行なっております。メンテついでに、気になっていた部分のセッティング変更も同時進行でやります。
今回は、LSD・クラッチ・ブレーキのオーバーホールと3回目の車検です。

まずは、フロントLSDのオーバーホールから。トランスファーが外れました!
それから、ミッションを降ろして、5年間使い込んだORC ツインクラッチキットを分解してディスク板やプレッシャープレートの状態を確認します。
来年のタイムアップの為にも頑張ります♪
小此木

今週から、ボディの腐食修理作業を始めた、ランクル プラドです。
右側のサイドシルのパネル張替修理は順調に進んでパテ埋め待ちになっております。
そして、左側のタイヤハウスにも錆が出現していたので、シール材を剥がしてみると・・・・・

外側から見たより、内部の状況は酷くなっております(泣
ここのパネルも錆が進行しているので、切除しなければなりません。
長年に渡ってボディのきしみやシール材劣化の影響も有り、部分的に水分が侵入した場所がこのような被害を発生させているのでしょう・・・(涙
見た目よりも酷いですね!
小此木
群馬県高崎市で、ラリー競技、サーキット走行、クラシックカー車両を中心に、整備、チューニング。AP.Rally販売店