本日から、高崎移転2周年!サマーキャンペーンをスタート致します♪
キャンペーンの詳細はこちらを確認して下さい ↓↓
◇タイヤ関係は8月末まで!!
◇パーツ販売&取付、メンテナンス関係は9月末まで実施します。
※店頭販売・通信販売・部品単体でのオーバーホールも対象です!
この機会に大切なクルマにより一層の愛情を注いでやってみては如何でしょうか♪
TEL&メールでのお問い合わせも承っておりま~す!
今日は、久々にホンダ NSX タイプR NA1が入庫して来ました♪
国産で唯一のスーパーカーとも言われる「NSX」各部を拝見するとF1で活躍していたホンダの拘りが伝わって来ますね!
このマシーンは、鈴鹿でメーカーで、リフレッシュメンテナンスもされていて、まるで新車の様に綺麗な状態で保たれております~
が、しか~~し!!
サーキットでしっかりと全開走行も楽しまれております! 理想の楽しみ方ですね♪
メンテナンスメニューは、前後ブレーキのオーバーホール&アライメント調整です。
ブレーキキャリパーにもNSXのロゴが・・・
ブレーキ キャリパーピストンの動きが悪くなり、パットが斜めに減り、こんな状態に・・・(泣
熱の入り方も悪かったのか、1点で仕事していたような感じにも見えます。
パット&ディスクローターも新品に交換しました。
小此木
今年、地区戦ラリーで頑張っているハマちゃんGDBにある小細工を施しました!
ターマックでは、感じないのですが、グラベル路面になるとGDB独特のステアリングの重さを感じます・・・(汗
グラベルではコーナーによってステアリングを素早く切り込、素早く戻す!この動作を繰り返し行うとパワステポンプの流量が足らなくなり、物凄くステアリングが重くなるのです!
店のデモカーで使用していた、ピニオンギアの油圧バルブ(スペシャル品)が出て来たので交換です!マル秘
全体的な軽さは、ラック&ピニオンのバルブで!
そして、切込や戻しの軽さは、油圧ポンプをチューンして調整します。
でも、やりすぎると耐久性が無くなります・・・注意!!
これで、グラベルラリーも楽になるでしょう(笑
小此木
今日は、日帰り作業で来店された、ランエボ6 RSさん!
グレードはRSですが、純正ブレンボ キャリパーが装着されております。
前回のO/Hから約5年の月日が経ち、ペダルを踏込むと若干ですが、異音も出ているのでO/Hにする事になりました。
異音が出ているブレンボキャリーパーをバラすと、まれにですが、ピストンとキャリパーが干渉しているモノがあるので、綺麗に洗浄して点検です。
このキャリパーは問題なしでした(笑
パワーアップして、スポーツ走行しているマシンですので、ゴムのシールは痛んでましたね・・・
異音は、パットを固定するピンに原因が有りそうなので、動きが良くなるように対処して様子を見て貰うことになりました。
小此木