今日は、ランサー エボ2 RSです。
エンジン始動時のかかりが悪い症状で入庫して来ました。点火系を一通り点検したのですが、コレと言った原因は特定できず・・・
スロットルも疑い点検!!年式も古くなっているのでアチコチ考えられるのですが、再び、点火プラグを確認してみると、コードの2重になっている内側が切れてリークしていました(涙
前回プラグコードを交換したのは7・8年前なのでシリコン製とはいえ熱で劣化して脱着する際に切れやすくなっていたのでしょう! 今回は、ウルトラから、NGKパワーケーブルに交換です。
小此木
今日は、レガシーBD5のエンジンが無事にエンジンルームに収まり、いざイグニッションオン!
1発始動です(笑
と、思いきや なんか変な排気音・・・・え!?どっか緩んでる??
EXマニ付近から排気漏れしているようで、確認してみるとタービン手前のサポートパイプが・・・
遮熱板の中で発酵されちゃってました(涙
早速、スバルパーツリストで値段を見ると、高っ!!2万数千円! 修理します。
遮熱板も内部なかの腐食が酷いので、耐熱布で対処。
暫くの間、不動状態だったので仕方がないかな・・・
小此木
このたび日ごろのご愛顧に感謝をこめ、「クスコクラッチプライスダウンキャンペーン」を6月1日~7月31日まで実施いたします。期間中はクスコクラッチが通常価格から5%OFFとなり、クラッチ各種大変お得な価格でお求めになれるチャンスです。ぜひこの機会をご利用下さい。詳しい内容、価格表は下記をご覧下さい。
≪キャンペーン対象商品≫
・クラッチディスク (カッパー、メタル、薄型メタル)
・クラッチカバー (薄型専用含む)
・シングルクラッチシステム プルタイプ
・シングルクラッチシステム プッシュタイプ
・カッパーツイン
・ツインメタル
(注意)超軽量クロモリフライホイール、クラッチシステム補修パーツ
はキャンペーン対象になりません。
≪キャンペーン期間≫
2010年6月1日~7月31日まで。
≪キャンペーン特典≫
・通常価格の5%OFF特別価格
・店頭価格は、キャンペーン価格よりさらに15%OFFになります!!
・通常価格より20%OFFですので、是非この機会にクラッチメンテナンスを考えてみてはいかがでしょうか!! チャンス!!
以前、A.P.Rally アジャスタブルレンズユニットを装着させて頂きました、GDBさん!
不運な事に、事故にあってしまい片側を破損してしまい、バンパー交換後に、再度取付ステーを作製致しました。
再び、ラリー競技用フォグランプのスペシャルな明るさをご満悦頂けることでしょう!
病みつきになるフォグランプです!
小此木
実は、昨年から計画していたのですが、決定しました!!
まだ、正式な日程は決まっていませんが、今年の7月末~8月上旬の予定です。
◆移転場所◆
高崎市日高町1218-7
関越道 高崎I/Cと前橋I/Cの中間地点になり、両I/Cから車で3~5分程度で高速道路からのアクセスは非常に良くなります。
参考までにYahoo!地図ですとこちらになります!→→ 「新店舗地図」
今回の移転の理由としては、数年程前から年式の古いクルマが多くなり、長期的な修理作業が増え、中には雨天を嫌うオーナーさんも居ることから、ガレージの規模を大きくして、反面、店舗を縮小して修理作業を中心におこなうお店にして行く予定です。
今までの営業内容やモータースポーツ活動に関しては変更有りませんので、移転後も皆様方に信頼されるお店になるよう日々努力して参りたいと思っております。
これから、移転にあたっての情報も随時更新して参りますので、時々チェックしてみて下さい。
宜しくお願い致します。
代表 小此木
エンジンオーバーホール作業のレガシー BD5ですが、組立も完了したので、これからエンジンを車両に合体させます。
今回の作業メニューは、特にスポーツ走行を想定していないので、純正品を使用してスタンダードメニューでのオーバーホールでした!
オーナーさんは、末長く大切に乗って行く予定です!
小此木
今日は、サスペンションダンパーのオーバーホールでお預かりしていた、ダイハツ シャレード G201Sのダンパーがエナペタルから戻って来ましたので取付です。
新品を購入してから4年目で、初めてのO/Hです。オイルの劣化やシールのヘタリも有りますので、再びシャキッとするでしょう!
普段乗りが多いので、ストリート仕様のままでの作業をして頂きました。
小此木
先週の土曜日(午前中)に、年1回開催される部品商さんの工具展示会に行って来ました!
色々な工具メーカーがブースを出していて、数量限定で特価品も有ります。
今回のお目当ては、このホイールバランサーです!現在使用しているバランサーが古く、精度が心配になってきていたので、導入することにしたのです。デモも行なっていてカタログだけでの判断決めなくて良いので助かります。
ユーロスター EU221-50 イタリア製です。
いくつか、見てみたのですが、ウチの使用頻度・性能・コストで決めました!!
小此木
昨日とは逆で、今日は寒いですね!
前橋の気温は、PM4時で16度!昨日は28度→12度の差。。。先程、薄手のジャンパーを着ました。
今日は、車検でお預かりした、ランサー エボ3 RSです。24点検をしていると、こんな症状が!
クランクプーリーにダンパーとして使われているゴムの半周部分が剥がれている・・・
古い4G63の泣き所と言っても良い場所かな! 10万キロを突破してるクルマ要点検です。新品部品に交換です。
小此木
先日、クワイフのトルセンデフを入れたルノー ルーテシアですが、デフ装着後、走行会に参加して、異音発生!!
アクセルオン・オフで「ドン!ドン!」と重い音・・・
ん~!マウント系かサスペンション系の音だな!? 早速リフトアップして、下回りから点検を開始、特に問題なし??続いてエンジンルームを見て行くと、オー!エンジンマウントが・・・
マウントのゴムが削れている状態でした!早速部品を注文
部品が届いたので、今日交換しました。
左が新品、右が破損した物、完全に剥がれています。構造としては強くはなさそうなので、また同じ様な症状になったら、破損したマウントを改造して、強化にする予定です。
部品代高いからな~
小此木
群馬県高崎市で、ラリー競技、サーキット走行、クラシックカー車両を中心に、整備、チューニング。AP.Rally販売店