なんてったってMOTUL! 

愛車を変えて4年振りに来店された、パジェロ V93Wさん!

購入後、シフトチェンジのフィーリングに不満が有り、ディーラーさんに何度となく相談されたみたいですがクレームにはほど遠く、オイルでごまかそうと様々なオイルを試したようです!

でも、納得行かずウチのこと思い出して来てくれました♪

そして、M/Tオイルを交換後暫くするとメールが!

【オーナーさんからの声】

先ほどお世話になりました。モチュールのオイルがすばらしいのでお礼のメールをさせていただきました。走り出した瞬間から 「おっ!」 という変化で、なんと言うか「安心感」のレベルがちがうフィールになりました。よいオイルを紹介していただいてありがとうございました。

ウチが、かれこれ25年以上「MOTUL」オイルを使っている理由です♪

満足して頂けた様で喜ばしい限りです!

小此木

あちこちが・・・!

継続車検整備中のギャラン VR4 E39Aさん!

走れない訳ではないですが、本来の状態ではなくシャキッとしない部分がアチコチと有り、修理出来るところを進めております。

あと、2・3回は車検を取る予定なので! 部品が廃番になっても困ります(爆

シールの劣化でフルードが漏れていたステアリングラック&ピニオンはリンク品に交換!

いや~何年振りだろう~! E39Aの4WSのエア抜きしたのは? チョット苦戦してしまった(汗

そして、フィーリングが悪かったクラッチペダル!

CE系のランサーの時代まで改善されなかったペダルブラケットのクラック・・・(泣

強化クラッチを入れると必ず入ったので、よく補強して強化してました(笑

しっかりと割れてました・・・

マスター&レリーズの油圧システムもO/Hで対処!

 

こちらは、シフトレバー!

どこにチェンジしたのか分からなくなるくらいにグラグラ・・・まるで、円を描けるよな感じ(泣

シフトレバーロッド支点の樹脂製カラーがグズグズになっており殆ど無くなってしまっておりました。

これで、ドライビング操作系はかなりしっかりとしたフィーリングなりました!

来週は検査です!

小此木

ディスク交換!

今日は、擦り減ったブレーキディスクローターの交換で来店された、インプレッサ GDB E型さん!

プロジェクトμ製の2ピース式「SCR-PRO」純正交換タイプです。2ピース式ですので、センターのベルハウジングは歪んだりしてなければ再使用可能で、ディスクローターのみの交換で済みます!

チョット高価ですが、熱対策と軽量化を望んでいる方にはおススメのパーツですよ~

小此木

さ・く・ら~2013!

今年もお隣さんのサクラが満開になりました♪

でも、開花するまでは3月とは思えない春の陽気だったのに・・・・

ここ2・3日は冬に戻ってしまったような寒い日が続いてます(泣

サクラも、戸惑っているのではないかな~?

アベノミクスもこんな咲き方にはならない様にして貰いたと思っております(笑

小此木

ブレーキ移植!

今日は、インプレッサ プロドライブスタイル限定車 GDB/B型さんがブレーキ移植作業で来店です!

純正対向ポットブレーキキャリパー→純正ブレンボキャリパーに変更する方は多いかと思いますが、今日は反対です!

ま~、ラリータイヤしか使えない・・・!? なんて車両規定のあるラリーシリーズに参加している方やラリスタで雪遊びする方が、ウチでは多いので珍しいことではありません(笑

 

そして、パーツは全て持込です!

ヤフオクヤや通販で集めたのか、最初の問合せから取付まで時間が掛かりました。

足りないボルト類は当社で用意です!15インチホイールを履くのかな?それともコスト面の問題かな?

小此木

ギャランDay②

昨日のE38Aから続いて、今日は、E39Aのギャラン VR-4です♪

色々と手を入れて有った、昨日のE38Aとは異なって、こちらはほとんどノーマル状態です!

走行距離も実走行53000kmでボディの錆なども少ない状態の良いマシーンです(笑

早速、継続車検の点検開始!

 

でも、経年劣化しているゴム類には敵いません・・・(泣

水回りからはクーラントがブチブチと漏れて、ステアリングラック&ピニオン本体からもシールの痛みでフルードが漏れております!

そして、車重に対してキャパ不足のブレーキディスクローターも歪んでしまっております!

オーナーさんは、まだまだ大切に乗る予定ですので、快適に愛車と過ごせるようにダメな場所は直して下さいとお任せメンテです。

小此木

ギャランドゥ・・・? Day!

先日、走行中に突然エンジンストールする症状で入庫した、ギャラン VR-4 E38Aさんです!

エンジンストールの原因は、クランク角センサーだったので三菱に注文したら、メーカー欠品中!納期5月末予定・・・(泣

リンク品も無く、走行の少ない中古品を見つけて交換して症状は治まり一旦お返ししました。

 

 

しかし、コールドスタート時のエンジン回転が2500rpmまで上がり、ハンチングする症状は治まってはいない・・・

ISCバルブの清掃して、暖気後のハンチングは無くなったのですが、これを完全に治すにはバルブとスロットルASSY(94,100円)を交換するしかない(泣

が、オーナーさんは悩んだ末に交換を決意しました! まだまだ乗りたいので・・・

交換後はバッチリ直りました♪ また、大切に乗って下さ~い♪

そして、入れ替りでギャラン VR-4 E39Aさんが継続車検で入庫して来ました!

小此木

真っ白け~!

継続車検で来店された、ランサー Evo5 CP9Aさん!

24法定点検でプラグをチェックすると、プラグ電極とピストントップが・・・・・

真っ白シロスケ!? 吸排気・ECUと色々とチューンしているマシーンなので決して良い状態ではありませんね(泣

早速、オーナーさんに連絡すると!

 

チューンした後に、燃料タンクを交換したらしく、純正に戻ってしまった様でこんな状態に・・・

最悪の状態にならなくて良かった!

そんなことで、高流量タイプのサード製フューエルポンプに交換です。

交換後は、綺麗に完全燃焼している状態に戻りました♪

小此木

スーパー慣らし!

インプレッサ GDB ハマちゃん号!

1晩で1000km慣らし走行完了です(爆

昨日、夕方から出発して、まずは太平洋~内陸会津~日本海~信州と900kmの一人旅に行って来ました。私が試運転で80kmほど走っていたので約1000km!!オイル交換して全開走行OK♪

エンジンO/H後、速やかに慣らしを終えたい場合に、高速道路で一定回転数で走る方法です。

そのくらい走れなければ、ラリーの遠征に行っても戦えませんからね・・・(笑

小此木

いつも綺麗に!

ボディケアで来店された、スカイライン V35さん!

今年は、3月に入ってから「春1番」が何回吹いたことやら・・・(泣

店の代車達も、砂がボディにへばり付いて、水をかけただけじゃ落ちない状態で洗車ばかりしていたような感じでした!

 

 

V35さん来店される時は、いつもピカピカになっている綺麗好きなオーナーさんです♪

大切にしている証拠ですね~♪

オートグリム ボディコーティングとブレーキパットの交換をしました。

パットは、ウインマックス ARMAシリーズ AT1 ストリートで使うならコストパフォーマンスの高いブレーキパットです。 

小此木