
と、言えば、コグベルト(歯付きベルト)を使っているエンジンは、定期交換のメンテが必要です。
そんな訳で、来店されたインプレッサ GDB E型さん!
タイミングベルト以外にも、10万キロ走ったマシーンは、要修理個所が目立ってきますね~

今回は、タイミングベルト、オートテンショナー、アイドラプーリー、ウォーターポンプ、サーモスタット、ラジエターキャップ、異音が出ていたA/Cテンショナープーリーを交換しました。
パワステラック&ピニオンから、オイルのにじみが出はじめて来ているので、次回メンテナンスのアドバイスをさせて頂き、お返しです。
タイミングベルト交換は、日帰り作業が可能ですよ~
小此木

5月だっていうのに、連日30度超えの日が続いてますね~(暑
その暑さの中、A/Cが効かない・・・・(泣
と、来店された、BRZ ZC6さん!
えっ? この年式で? と、ガスをチェックすると、ガス入ってないぞ~?

早速、ガスが無くなってしまった原因を調べます。
漏れている部分を発見しました!
どうやら、後付けオイルクーラーのステンメッシュホースがA/Cのアルミ配管に干渉して、エンジン揺れで、削れてしまい穴が空いたようです(泣
チューンされた、中古マシーンなので、チョット運が悪かったかな・・・配管を交換して対策します。
小此木

ブレーキから、煙が出た! と、来店されたランチア アルデア バルケッタ 1949年式マシーンです。
ウチの店では、メッサーシュミットTG500以来、最も古いマシーンですぞ~
しか~も! 世界に1台しか存在しないマシーン・・・・(爆

早速、神経を使いながらマシーンの各部をチェックして!
トラブルが発生した、ブレーキの状態を確認しようと、作業を始めましたが・・・・
まずは、SSTを作らないとブレーキドラムが外せないようです(泣
まずは、SSTの製作から開始です!
小此木

山で遊んでると、フロント廻りから、聞いたことが無い異音が? と、来店されたランサー Evo6 RS CP9Aさん!
早速、点検開始すると、どうやらトランスファーからの異音の様なのですが、過去に無い音・・・??
ハッキリと原因を究明する為に、お山まで試運転!
原因はダンパーが高温になるにつれて、異音も大きくなって行く!
ダンパー内のオイルが劣化したのが、原因でした。 O/Hして異音解消しました。
小此木

昨日は、携帯の緊急地震警報が久々に鳴った・・・(怖
揺れない方が良いのは、地面とエンジン&ミッション・・・(笑
スポーツ走行を目的とした場合は、重いエンジンが動くと、ハンドリングやアクセルレスポンスに悪影響が出てしまいます!

それを、抑えるのが、強化マウント!
ゴムの硬度上げて、揺れを抑えれば、マシーンのフィーリングが変わりますよ!
今回は、エンジン・ミッション・リヤデフマウントを、STI製の強化品に交換した、インプレッサ GDB F型です。
シフトフィーリングも向上しますよ~♪
小此木

エンジンがかからなくなって、3年目のランサー Evo8 RSさん!!
タマ数の少ないRSですからね~ 大切にして貰いたいのですが、オーナーさんにも色々と事情が・・・
原因は、コレ!
燃ポン死亡です(泣

燃料タンクは、錆だらけ(爆
新品に交換したいところだが、また、放置状態となると、同じことの繰り返しになってしまいますので、応急処置的に錆を落とすことになりました。
早速、タンクを降ろして、燃料タンク専用のリムーバで清掃!

ドブ漬けにして、錆を除去しました(汗
錆を落とした後は、専用コーティング剤で仕上げです。
中古ポンプに交換して、イグニッションオン!! 復活です!
また、元気に走る時が、早く来て貰いたい事を祈るばかりです・・・
小此木

プライベートメンテを始めたGDBハマちゃん号!
以前から、ステアリングラックからオイル漏れが有ったのですが、滲み程度だったので、先送りしてきました。
が、しかし、最近になって、アンダーガードにポタポタと垂れてくるようになり、O/H決定です!
店のカーポートスペースで、ラック&ピニオンコンプリートを自ら外しおります(汗

そして、オイル交換で来店された、レガシィ Tワゴン BG5さん!
ステアリングラックブーツの形がおかしいな~!?
と、思えば、ブーツがパックリ割れ・・・(泣
ダスト混入でシールが痛む前に、しっかりと修理です。 定期的なオイル交換の際に、簡単な点検をさせて頂いておりますよ~
小此木

高崎に移転してから、高速のI/Cからのアクセスも良くなったことで、県外から来店されるお客様が増えております。
埼玉から、ご来店のランサー Evo5 CP9Aさん!
継続車検がメインのメンテナンスです。 年式、走行距離共に増えて来ておりますので、痛んでいる部分も、同時進行になって来るのも仕方がありませんね(泣
お財布と相談しながら、異音大のハブベアリングも交換しました。

こちらは、インプレッサ スペックC GDBさん!
AP.Rallyランプポットを装着済ですが、ランプを点灯させるスイッチを、純正のスイッチに変更したい!と、言うことで、千葉らかご来店です。
ところが、このB型スペックCは、完全に競技ベース車で、無駄なモノは新車状態から付いてません。 勿論、純正フォグの配線も無い・・・・
配線図を確認しながら、リレーを割込ませて完成です。
小此木

GWの連休も終了して、本日から通常営業に戻りました!
休み明けの作業は、トラ TR4Aさんにフォグランプの取付です。
ナイトラリーも走る予定なので、ヘッドライトだけでは暗くて心配ですねからね~
ランプは、ウチのオリジナルランプ、AP.Rally STDタイプ H3 ドライビング をチョイスしました!
小此木
ゴールデンウィーク期間中の営業日と休業日は下記の通りです。
- 3日(日) 臨時休業
- 4日(月) 臨時休業
- 5日(火) 臨時休業
- 6日(水) 臨時休業
- 7日(木)より 通常営業となります。
※ 2日(土)は、17:00閉店とさせて頂きます。
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
宜しくお願い致します。
スタッフ一同
群馬県高崎市で、ラリー競技、サーキット走行、クラシックカー車両を中心に、整備、チューニング。AP.Rally販売店