
年始からメンテナンスを始めた、パルサーGTI-R RNN14さん!
エンジン&ミッションのO/Hが全て完了して無事にオーナーさんの元へ帰って行きました!
良き時代の日本車が維持されない理由の一つでもある純正部品の生産終了! 在庫なし(泣
今回も、パーツ発注には通常の2-3倍の手間が・・・(汗
廃盤!! 欠品!! 納期未定!! 互換流用品検索!!
大変でしたが、オーナーさんの笑顔を見たら全てチャンチャンです(笑
店長

デルタさんの紹介で、デルタインテグラーレEvo1さんが東京からご来店です。
作業メニューは、毎年1-2台の割合でおこなっているタイミングベルト交換です。
ランチア デルタのタイミングベルトは弱く交換サイクルは早いです!
今回の整備は、ベスト「タイミング!?」 1コマ飛んでました・・・(汗
ついでに、ウォーターポンプも対策品に交換しました。
店長

お待たせしていたマシーンの整備に取り掛かりました!
トライアンフ TR4A IRSさんです!
いつ見てもお洒落で、品のあるマシーンですね♪ じゃじゃ馬な面も持っているかな!?

作業は、以前から気になっていたエンジンからのオイル漏れですが、最近になって漏れの量が酷くなってきたので、オーナーさんも決意しました。 オイル漏れは、2カ所OHVシリンダーヘッドのプッシュロッドチューブと、ヘッドガスケットからです・・・(泣

アルミ製のチューブを新調して、ロックタイトでシール! ヘッドガスケットも新品交換です。 メタルですが銅製のガスケットがひと際目立ちます!

ついで、ロッカーアームクリアランスも調整して、端子が腐食していた、プラグコードも交換して修理完了です(汗
いや~調子よくなりましたよ~♫
店長

年末に入庫して来たマシーン、パルサー GTI-R RNN14さんの心臓部を分解開始しました!
過去に、エンジン脱着は何度も有りますが、エンジン本体をバラすのは初めてのようです。
オーバーヒート気味になったことも3度ほどあったようで、クーラントが吹きやすくなりラジエター内ではブクブクと気泡が・・・(泣
腰上&下シリンダー、ヘッドガスケットを新調に確認していきます!
店長

もう一台の重整備は、インプレッサ GC8さん!
エンジンからタペット音の様な異音が発生して、腰上のO/Hをすることに!
分解してみると、バルブとガイドのクリアランスがスカスカに・・・(泣
他の作業も押してて、年内に終わるか不安でしたが、本日整備完了です(汗
そして、一カ月ほど待って頂いてた、パルサーGTI-R RNN14さんのエンジン修理が始まりました!
今年の、年越しマシーンは3台です。
年明けから、トライアンフ TR4さんのエンジン修理も始まります(汗
年内の営業は29日明日までです!
店長

レストアと言ってもいいメンテナンスになった、ミラージュ CJ4Aさん!
最終段階の板金塗装が終わって、綺麗になって戻って来ました♪
ルーフパネルとボンネットフードをお色直し致しました!この変化はオーナーさんが一番良くわかると思います!
完全にクリアが無くなって、斑模様になっておりましたからね~
全ての作業が終わって、今週末に納車予定です!
店長

毎度、東京からお越し頂いております、パルサー GTI-R RNN14さん!
1ヶ月待って頂いての作業です(汗

大切に管理しているのですが、年式には勝てません、ドアパネルが腐食して来て、板金修理を考えていたのですが、運良く程度の良い中古品が出てきたので、迷わずゲット!!
パネルとクルクル手動ハンドルなど移植しました!
店長

入庫中のランチア デルタ EVOL1さん!
タイミングベルト&ウォーターポンプの交換整備が始まりました。
年式も古くなり、過酷なエンジンルーム内のパーツは劣化のオンパレードですから、一つ一つの作業に神経を使います・・・
今回は、タイベルとウォーターポンプがメインでしたが、ラジエターホースから水漏れも有ったりと、整備を進めていく上で交換パーツが追加される恐れも多々あります。
エンジンルームが狭いので、ついでに出来ることはやっておいた方が無難です!
店長

Gr-A時代のマシーンが入庫してます♪
その1台、ブレーキトラブルで入庫されたギャラン VR-4 E38Aさん!
通勤を含め普段の足としても使っているので、故障カ所も増えて来ます(泣
今回は、リヤ ブレーキホースからのフルード漏れ!
走行距離で判断すると、まだまだ問題ないのですが、年式を考えるとゴム系パーツはいつイってもおかしくありません・・・
マスターシリンダーからも滲みが出ているので、部品が供給されるウチに交換することになりました。
店長
今週は、クラシックカー?の仲間入りに成りつつあるマシーンが2台入庫です。
レガシィ STI RA BC5 平成3年さん!
ボンネットをオープンすると目につくのは真ん中に陣取っている、水冷式インタークーラー!
今回で、何回目の交換だろう?
クラッチ滑りの症状で入庫して来ました。
ノーマル・強化・?・強化・ノーマル・・・
今回は、再び強化クラッチ、GC8後期用クスコ カッパーセット&軽量クロモリフライホイールをチョイスしました。
店長
群馬県高崎市で、ラリー競技、サーキット走行、クラシックカー車両を中心に、整備、チューニング。AP.Rally販売店